I swam in the ocean

自分の中の何かしらのアンソロジーみたいなものです

情報を食べてるのか?

f:id:sapphirina:20211130215634j:image

昨今遠くにはいけないので近場をくまなく散歩することが増えた。

 

そしたら結構面白くて、

見慣れない植物があったり、

珍しい苗字の表札を見つけたり、

抜け道を発見し違う道に繋がるのが知れたり、

こんなとこにこんな店あるのか!?というのを見つけたり、

街の歴史の一部や生物などの解説がかかれた看板を読み耽ったり…

みたいな発見がたくさんあった。

 

そんな中、歩いていてふと輸入食材屋を見つけた。南欧あたりの食品を主に扱っているらしい。

主に店内はオリーブオイルとかパスタ類とか瓶詰めの食品が多いようだったが、お菓子を売っているコーナーもあり、そこに2つ気になるものがあった。

 

一つ目はロバのミルクを使用しているというチョコレートだ。

グルジアでは体調不良の時にロバのミルクと蜂蜜を飲むらしいということは知っていたけど、どんな味かな、と思って買ってみたのである。このチョコレートは古代のチョコと呼ばれているらしく、カカオと砂糖のザリザリ感があり、他の口どけや滑らかさを追求したチョコレートとは違うらしい。

食べてみたところ、ロバのミルクみを私は感じられず残念だったけど、これはおそらく他のフレーバーや基本的な味ものと食べ比べると分かるのだろうなと思った。

 

二つ目はジェノバ修道院で育てられるバラを煮詰めて作ったという砂糖菓子である。とても小さいピンクの天然石のような見た目をしていて、小さいのですぐに食べ終わってしまう、と思っていたのだけど、二粒食べるとなぜか満足してしまう不思議なお菓子であった。

調べてみるとアニス、オレンジキュラソー、桃のリキュールなども入っているらしく情報の字面さえもなんとも可愛い。

 

この二つだけで 3,000円もしたので 実はすぐに即決ができず、10日くらい悩んで「よし買うか」と再度店を訪れたのだけど、

「こういうのは経験にお金を払ってるので…」と自分に言い訳をして散財したのであった。

 

でも、私はその商品そのものが食べたかったのだろうか?と考える。私はもしかして情報を食べているのかな?と思ったわけである。

 

例えば普通のチョコや砂糖菓子であれば3000円も出してまでそれらを購入しなかったと思うのだけど、

「食べたことがなく」「グルジアではロバのミルクを飲む」「ジェノバ修道院のバラ」「古代のチョコ」など、その食べ物そのものよりも情報を買っているのではないか?と。

 

最近はファッションや小物関係も

そのものが好きというだけでなくて、その物品の背景などに触発されて買い物をしている気がする。

これは良いことなのか悪いことなのか分からないけど、今後も情報に踊らされるのかな、と思った。

 

ちなみに夫にこれらを少しだけ分けて(私はケチ)味見してもらったんだけど、

ロバのチョコは「うわ、なんこれ、ざらざら、やっぱりチョコは明治の板チョコやで、いくらするん、え!?やば〜」、バラの砂糖菓子は「うわ、なんこれ」という感想だったので、情報が無ければこんな感想なのかもしれないな、と思ったのでした。

 

◼️こちらが古代チョコレートの「ボナイユート」

買わなかったけど、こちらの味の「白胡椒」もどんなのかとても気になった。店内には「海苔」のチョコレートもあって興味がくすぐられる。

でもな〜こういうのは一人で食べても楽しさはちょっとだし、夫みたいな人(失礼)に食べてもらっても違うんよ〜笑

一緒にふむふむしながら食べたいのよ〜

アンティカ・ドルチェリア・ボナイユート 古代チョコレート"白胡椒" 50g

 

これはまだ積読だけど、この世には素敵なお菓子があり、それぞれに歴史や物語という膨大な情報が乗ってるんだよな、たのし〜!

世界の祝祭日とお菓子



漁師は熱心に星空を見ていたらしい、今もかも

f:id:sapphirina:20211112202633j:image

iPhone で綺麗な夜空を撮影したら、かろうじて星が見えた、すごいな

 

今読んでいる「天文台日記」という本がとても良くて星にまつわるあれこれが思い出されたので書き留めておく。

 

①昔、フィジーの中のさらに離島に行った時のことだ。暗い中、外の広場に出て、自立式のハンモックに横になって夜空を見ていた。

南半球でしか見れないというサザンクロスという星座を教えてもらったのだが、その時見たのかは覚えていない。

ハンモックにぶら下がって、満点の星空を見ながら私は「きっとこんなふうに星空を見ることはもう無いだろう」と思っていた。

だから、「うわ〜綺麗〜!」みたいに見るのではなく、テスト前に参考書を血眼で凝視するように、「絶対忘れないぞ」みたいな心算で星空を見ていたのだ。ロマンチックもへったくれもない。

今はその星空が映像として思い出せないので、その時忘れてもいいからそのまま素直な気持ちで星を見ておけば良かったなと思う。

ただ当時の私は、木々の影にさえも邪魔されず、地球にぺったり貼り付いて、星空というか宇宙というかただ暗いでかいものに対峙していて、

空に落ちてしまう、地球にしっかりくっついとかないと、と思ったのを覚えている。

またいつかこんな風に星空を見る機会はあるのだろうか。

----------------------------------------------------------------

奄美大島で真っ暗な田舎道を運転していた時、ふいに「すごく真っ暗だから、今なら星がめちゃめちゃに見えるのでは?」と夫と話して、

路肩に車を止めて、ライトも全て消して空を見上げた。

(もし後ろから車来たら危ない状態だからしないほうがいい)

この時も星が綺麗だったのかは覚えていない

 

----------------------------------------------------------------

 

③熊本に森のアトリエという宿泊施設がある。

そこは大きな天文台があり、予約をすれば夜に“星のコンシェルジュ”という仕事の人が、実際の星空や望遠鏡を見ながら星座を解説してくれるのである。

私が泊まりに行った時は、ものすごく寒い大晦日からお正月の時であった。

その夜は星のコンシェルジュの人曰く「本当に最高のコンディションの夜です、ここ10年で一番」と話されていた。

全く雲がなく透き通って、キンキンに冷えた空気の中、星を指すためのレーザーポインターで夜空を示しながら色々と説明してくれた。

(2000円くらいでこの夜空を指すポインターは買えるらしい)

またこの時、屋内に移動して望遠鏡を覗きながらの解説で、

何かの星が「今見ている星から届いている光は26年前の光」ということで、お客さんの中で26歳の人はいませんか、と問われ私が26歳だったのであった。

「26歳ならば、あなたが生まれた時の光です」と言われて一番最初にその星を見せてもらったのであった。

あまり星に詳しくないし、物覚えもよくないのでこれもどんな星を見たのか、どれくらい綺麗だったのかを覚えてないのだけど

10年の中で一番綺麗な貴重な夜であったこと、自分の生まれた年の光を見たこと、そして星のコンシェルジュという仕事があること、夜空を指すポインターがあることを忘れないでいたいなと思った。

 

----------------------------------------------------------------

④昔テレビでチェコか何かで天文台で働いている日本人の紹介があった。インタビューで「こんなに気長に仕事をするのがすごいですね」といった旨のといかけに対して「一生に一度あるかないかを発見・目撃できるこんなに素晴らしい仕事はない」と答えていた。

例えば救急救命医や激務のコンビニレジや1分に1本電車が来るようなダイヤの鉄道運転手や短距離走のオリンピック選手などは一秒を争っているけど

一生という長い時間をかけて生きている仕事もあるんだなと思った。

----------------------------------------------------------------

◼️今読んでいる本がこれ

星を観察する仕事の人の時間の数え方は、居酒屋と同じで、仕事の終わりが「30時半」とかになるらしい 面白い

天文台日記 (中公文庫BIBLIO)

星と言えばこの本になるな

星空の見え方が変わるところのシーンが好き

星の王子さま (岩波少年文庫)

きっと星にまつわる本はたくさんあるのに、あまり読んでないし覚えてないな

おまけ

最近見たおしゃれで好きだなと思った人たちメモ

f:id:sapphirina:20211112203944p:image

左から

・緑の線が効いてるモノトーン。黒ふちの丸いメガネや濃い赤いリップも可愛かったマダム

・赤に手書きでぐるぐると書いたような大きな黒いドットのコートでてんとう虫みたいなマダム

・黒のワンショルダーベストとショッキングピンクのテカテカプリーツパンツ…カッコ良すぎる、わたしには似合わないけど来世これが似合うようになりたい

・ベージュにアイボリーのざっくりニット、首輪もイタリアンカラーで可愛かった犬

・インスタで見たデザイナーさん

ギンガムチェックのスカーフを巻いてて可愛い〜こういうのやりたい〜(下半身は見れず適当にコーディネートを描いた)

吾唯知足と唱えながら物を買う矛盾

物欲が止まらなくて困っている。

 

f:id:sapphirina:20211020203828j:image

数ヶ月前はポーチが欲しくてたまらくなり二つも買った。

そんな色々と持ち歩くものはないのにポーチばかりを買ったものだから、無理やり役割を割り振って

一つはマイバッグ入れ、一つは飴ちゃん入れ

に就任してもらった。

 

私が物を買った、と言うときにはだいたいメルカリやリサイクルショップとかで、

新品を買えず経済を回せていないふがいなさと、でもエコの観点からみればまぁいいじゃないかとなぐさめる気持ちが混同している。

 

最近は腕時計が欲しくてたまらない。

 

仕事柄、腕時計は手指消毒の妨げになり不衛生だし、介助が必要な方の皮膚を傷つける可能性があるため、仕事中は腕時計ができない。

また、私生活でも時計はスマホで事足りる。

つまり腕時計は不必要なのである。

 

なのに欲しいのである。

いつ付けるんや、もっと課金する部分があるじゃないか、顔とか脱毛とか髪とか、と天使は説得してくれるわけだけど、

悪魔は 仕事頑張ってるじゃん 家事もやってるじゃん 好きなもの買いなよ〜と誘惑してくるのである。

腕時計を買うならRosemontというブランドの、ゴールドで繊細なチェーンの編まれた小さい時計が可愛いな〜と夜な夜な眺めている。

40000円以上するので、ピョイとは買えないけどたぶん悪魔が勝利して買う日も近いかもしれない。

たすけてください。

 

そして物欲は止まるところを知らず、またブローチなんかが欲しいのである。

何かを読んでいて「ブローチは、付けない人は一生付けないアイテム」という文言が出てきた。

おそらく私はそのブローチをつけない人側でもあるにも関わらず、ブローチが欲しいのである。

これもまた夜な夜な可愛いブローチを求めてうろうろとネットサーフィンをしている。

 

特にメルカリなんかは気軽に立ち寄れる蚤の市みたいなものだから、「なんだそのブローチ!?」みたいな面白いデザインのものが掘り出し物でよくあるし、普段お目にかかれないような超高級なブローチも簡単に見れて、とても楽しい。

 

ブローチもいつか悪魔に負けて買っちゃうかなあ…

最近気になってるのは不思議なデザインのベネチアングラスの猫のブローチと、星にまみれた蝙蝠のブローチだ。

 

お金持ちじゃなくて良かった、私たぶんお金持ちだったら欲しいものすぐに買って山ほどものが増えると思うもん

 

あとは、私の好きな輸入雑貨屋さん経由で初めて知ったアクセサリーの一つで、スカーフクリップというものがある。

私はスカーフを付けないので、スカーフクリップ欲しい!とはなってないものの、

インスタで探したところスカーフとスカーフクリップでさまざまな形で首元を彩る技を紹介するアカウントを見つけて、奥が深いなぁーと思っています。

 

何か欲しいものがあるときは、それを全部足して合計を出して、「意外と安いじゃん」と思っ

て全部買うという清水の舞台からの飛び降り方もあるんじゃないかなと思います

知らんけど

 

◼️本が思いつかない

必要でないのに買ってしまい、それに無理やり役割を当てはめる。

今読んでる本が「ブルシットジョブ」というやつなんだけど、無理やり役割を与えられたポーチ2つは「ほんまブルシットジョブやな」と思ってるかもしれない…

ブルシット・ジョブ クソどうでもいい仕事の理論

 

おしゃれ採集

f:id:sapphirina:20211009232510j:image

これ最近買ったやつ ぜーんぶ買ってよかった♡と思ってる かわいいわ!

 

さて本題。

 

高校生の頃、本屋でチラッと「ボーダーを着てる女はモテない」というタイトルを見て、「ふーんそうなんだ」とあまりボーダーを着なくなった。

 

大学生の頃、「アジア人の、元の生まれた黒髪は美しい」というのを見て、「ふーんそうなんだ」と髪を染めるのやめちゃおと思ってやめた。

 

社会人になって「あなたはイエベ春です、極論ブルベ冬しか黒は似合いません」と診断され、「ふーんそうなんだ」と思って今までのポリシーを簡単に覆し黒髪をやめ、色の暗い服よりも明るい服を選ぶようになった。

 

そんなこんなでかなり他人の言葉に影響されつつ、ファッションの失敗をかなり重ねながら(今も重ね続けている)いまに至る。

 

最近読んだ、尖ったブロガーの人の記事の中で、「せっかく人にあれこれ言われないで自分で選べる私生活の私服を、なんで人の言葉で変えちゃうわけ?」みたいな言葉を見て

「うーむ、たしかに」と また考えを変えそうになっている。

 

今は診断してもらったあれこれを参考に、明るくクリアな色で、少し生地がしっかりめの、デザインも柄も形もシンプルな服を選べばまぁ変にはならないというのを軸にして服を着ているわけだけど、

自分の中の可愛い物・遊び心デザイン好きみたいなのが「シンプルはつまらん!!」と反撃してきているのである。

 

まぁ、四十にして惑わずみたいな格言もあることだし、ファッションに関して迷わなくなる猶予があと10年はあるわけだから、自分の好きなものも臆せずにしばらくまた挑戦しようかなと思っています。(そして後から見返して、変なコーディネート!と思うのです)

 

ということで、ここ一年くらいで「素敵だ!」と思った人の服をメモしたのでイラストにしてみた。ファッションが好きな人の話は楽しいからどんどんしてほしいな。

f:id:sapphirina:20211009231836p:image

左から

①青髪ベリーショート・白のアイライン・白のブラウス・ベージュ〜ゴールドのシワシワ素材のストンとしたシルエットのスカート・そこから覗く白いズボン・グレージュの靴

②黒のベレー帽・グレーのヘアをベージュのシュシュで束ねる・ダークカラーのメイク・ベージュのパンツ・黒のバッグと靴

この方はシャツが珍しい柄でとても可愛かった、魔女の私服みたいな柄だった

③シンプルでカッコいい、絵では表せないジャストサイズを着こなしたらした

白いベリーショート・サイズがぴったりの紺色のシャツ・淡いブルーのスキニーデニム・豹柄のスパンコールのパンプス

④オレンジベージュの髪・オレンジと紫のチューリップ柄の服・ベージュのパンツ・鮮やかな紫のエコバッグ

⑤一人でカフェを切り盛りされてる店主さん

グレーのショートカット・ベージュ系のスカーフ・鮮やかな青のトップス・白いパンツ・靴は正直覚えてない

 

◼️

この本、本当に可愛かった…独自の路線を貫くファッショニスタおばあちゃまになりたいわ

おばあちゃんのオシャレ採集

 

ファッションについて臆病になりそうなとき、分からなくなった時、頑張りたい時、嫌になった時とかに読むと心が解けていく

何度でも読みたい

女の子よ銃を取れ

 

これ読みたいのだけど本屋で見つからぬ

着たい服がある(1) (モーニングコミックス)

 

自分だけの屋上がある人達もいる

f:id:sapphirina:20210926213416j:image

通勤電車では結構な満員電車なので、乗り込んだらジョジョ立ちのように上半身と下半身の立ち位置が違うような格好になりながら、人の後頭部を眺めるか至近距離でスマホを見るかしている。

 

しかし休日出勤時などは結構すいていてがらがらで、天気の良い日だと電車のガラス窓からは結構遠くの景色が見える。

 

電車は道路と違って、少し高めのところを走る部分もあり、いろんなビルの屋上が見えて楽しい。

瞬時に過ぎてはいくものの、ビルそれぞれに個性が出ている。

 

洗濯物をたくさん干している屋上、

所狭しと植木鉢が並べられオアシスのようになっている屋上、

パラソルが広げられている屋上、

趣味の部屋なのか小屋が後から設置されたような屋上、

なーんにもない屋上。

 

そのビルに用がなければ、しかも屋上に行ける権利を持つ人でなければ辿り着けないような場所を見て、

そこで繰り広げられるような、おそらく暑くて明るい短い時間に思いを馳せるのであった。

 

以前台湾に行った時に、また窓から眺めていて思ったのだけど、

台湾は都会にかなりたくさんの人が住んでいるのか、高いビルがぎゅっとみちみちに立ち並んでいて、ビルとビルの間の狭い道が海の底のようだなーと思ったのでした。

 

イタリアに行った時は、イタリアは長靴のような形ではあるけどさすが大陸、地平線までずーっと広がっていて、日本の景色とは違うなーと思ったのでした。

 

◼️電車

阪急電車 (幻冬舎文庫)

終電ちゃん(1) (モーニングコミックス)

さんてつ―日本鉄道旅行地図帳 三陸鉄道 大震災の記録― バンチコミックス

世界の路面電車



今どこを旅しているの、私のカードケースちゃん

f:id:sapphirina:20210924204134j:image

10年使っていたカードケースを無くした。

前の日記で「買い替えたりはしないだろうな、という安定した地位を築いている物」みたいなのを書いてるのに無くした。

思い当たるところを探して出てこず、心の慰めとしてやってみたインターネットの探し物占いで「もう戻ってきません」という結果になって慰めにもならなかった。

 

なんかどうしようもない時にインターネットの占いは結構ありがたい。ちょっと迷った時にインターネットのタロットカード占いとかするとなかなか興味深い結果になって好きである。

 

話が逸れた。

まぁそのカードケースというのは昔お付き合いしていた人とお揃いのカードケースで、別れた後も「別に物に罪はないし、かなり気に入ってるし」という理由で使い続けていたので、

まぁこれを機に別の買ってみるのもええがな、好きな新しいの買えばええのや、と思って最近しばらくずっとネットサーフィンをしていたのだった。

 

私が何かものを買う時に好きなデザインみたいな傾向があって

色:鮮やかな色・明るい色(白 ピンク 赤 緑 水色)、もしくは透明でキラキラしたもの

素材:皮革かクリア素材

デザイン:直線的でシンプルなもの もしくは逆に変わった感じの遊び心のあるゆるいもの

みたいなのが好きである

 

今回も気になるブランドのカードケースはすべてチェックし、メルカリやらハンドメイド販売アプリまでも色々見た上で、

300円のラメのクリア素材のPVCのカードケースに落ち着いた。

着地地点はなんだか当初想像していた物と違ったけど、一瞬で「あ、これだ」となったので長い戦いは終わったのであった。クリア素材だから好きなもの入れて良いみたいだったので、どんな好きなもの入れようかなーと今考えてるところです。

 

なんか好きな言葉を書いて入れるのよさそうだなと思ったけど、これもまた考え始めると一生終わらなそうなので、好きな絵を小さくコピーして入れようかな。

 

まぁもし今後このカードケース出てきたら出てきたでめちゃ嬉しいので引き続き待ってるよ!いつでも出てきていいからね!!!

 

そして触発された物欲はさらに火を広げてしまいまして、今使ってるリュックが使いにくい!!となったので、これまたリュックも探しまくり「もう好きなの出会えないかも…」と諦めたあたりで、白いリュックに出会い「あ、これだわ」みたいに着地したのでした。

No Mondayという名前のブランドらしく、たしかにー!月曜日ってやよねー!と思ってたら、調べたところ「月曜日をより楽しいものにするために」みたいなコンセプトの名前らしく、すみませんでしたとなりました。

 

物を買うのは楽しいな。

 

◼️最近読んで面白かったメンタル強め美女白川さん

メンタル強め美女白川さん (コミックエッセイ)

【Amazon.co.jp限定】メンタル強め美女白川さん2 (コミックエッセイ)

 

この中のおまけページの中で、働き始めたからこだわってつくったハンコのことが書いてあって、

やだ素敵!そこまで細部に拘って好きな物を買うというところ好き!!となったのでした

こだわって買うの楽しいもんね〜!!

そろそろ3巻出るっぽいしこれも楽しみだなー!

 

会話に滲み出る沖縄

f:id:sapphirina:20210910222151j:image

この写真はシャボン玉を吹いて写真映えするかなと思ったら全く写真映えしなかった写真です

 

不意に思い出した、私にとっての砂金のような思い出があるのでまたメモしよう

 

沖縄にいたときに、ふと何かの話の流れで出てきたのだけど

 

わたしは九州出身なので、豚骨ラーメンを食べ終わった後、残ったスープの上に浮いた油を箸でちまちまとくっつける遊びをしていたことを話していたら

沖縄の友達が「私も沖縄そばでやってた」って返ってきて

ご当地性のあるもので面白いなーと思ったのでした

 

他の文化圏でもあるのだろうか

ベトナムの子供達もフォーとかで油が浮いているのをちまちまと箸でくっつけたりするのかしら いつか機会があったら聞いてみたい

 

 

あともう一つ

お土産でもらったハリーポッター百味ビーンズをみんなで食べてたとき

耳くそ味を食べてたら、沖縄県民の子達が「…月桃の味がする」「…月桃だね」と答えていて

わたしにはその月桃風味というのが分からんかったので

なんか月桃を食べ慣れている人たちだからこそ通じるの羨ましいな と思ったのでした

 

それだけです

◼️今日の本

今日の日記からはどんな本もなんも想起できないけど

あのハリーポッター百味ビーンズ開発チーム達はどんな情熱で頑張ってたんだろうか…

 

美食ではない食から世界を見ていく本

もの食う人びと (角川文庫)